8月26日(火) ICT研修
本日放課後に本校教職員でICT研修を実施しました。情報モラル教育の指導方法などについて研修し、よりよい指導ができるように努めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月26日(火)の給食
今日の給食は、
*黒糖パン *焼きハンバーグ *豆乳スープ *ダイスゼリー(みかん) *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日から2学期の給食が始まりました。 今日の給食には、豆乳スープが出ました。 豆乳の原材料は、大豆です。 豆乳は、赤のグループの食べもので、主に体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。 大豆を水に一晩つけておいてからするつぶし、これに水を加え、煮て搾って作ります。 今日の豆乳は、福岡県産のものです。 豆乳スープは、大豆の除去食対応献立なので、食物アレルギー対応が必要な子どもたちも食べることができるように、豆乳を入れる前の除去食での対応をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月26日(火) 給食の様子
本日から給食が始まりました。久しぶりですが、どのクラスも段取り良くできていました。なお、今週いっぱい29日(金)まで1〜3年は4限まで、4〜6年は5限までとなっていますので、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月26日(火) 登校の様子
2学期が始まっても暑い日が続いていますが、子どもたちは元気に登校しています。今日は宿題の工作や絵画を抱えて登校する児童もたくさんいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(月) 学級活動・掃除
始業式の後は宿題の確認、2学期の準備、班活動など学級ごとに取り組みました。また、夏休み中にたまった汚れをしっかりと掃除ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|