長い2学期がスタート!勉強も運動も、毎日少しずつ前進していこうね!

保健指導<6年>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発育測定と保健指導を行いました。6年生の保健指導では「レジリエンス(心が回復する力)」について保健指導をしました。人間は生きていく中で、悲しいことや辛いことがあっても回復する力を持っていいて、それを鍛えることができます。規則正しい生活や、考え方を少し変えることで心が楽になることもあります。他にもコミュニケーション能力を上げる方法や困った時は誰かに相談して、レジリエンスを強くしましょうという話をしました。
からだも心も元気に2学期を過ごして欲しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/26 第2学期始業式
給食開始
6年発育測定
避難訓練(風水害)
職員作業15:00〜(プール更衣室等清掃)
教職員用PC整備13:30〜17:00
8/27 5時間授業(2〜6年)
5年発育測定
スクールカウンセラー来校日(10:00〜16:45)
職員会議
8/28 5時間授業(全学年)
4年発育測定
修学旅行保護者説明会
8/29 5時間授業(全学年)
3年発育測定
月末統計
ラジオ体操景品配付(予備日)
9/1 児童朝会
2年発育測定
通級支援相談(2回目)9:30〜12:10
にがり散布<終日運動場使用不可>
スクールロイヤー事例研修会
安全点検