7月28日(月)〜29日(火)南校舎1階廊下の整備の合同作業

昨年度も夏休みや冬休みに、管理作業員さんが、下足室や体育館の渡り廊下をきれいにしてくれました。
今年の夏休みは、南校舎1階廊下をきれいにしてくれています。
区内の他校の管理作業員さんの合同作業もしてくださっています。
猛暑の中、本当にありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日(火)ICT研修会

ICT担当の先生が、校務や授業などでも使えるアプリ「キャンバ(Canva)」を紹介してくれました。
プレゼン資料や、チラシ、ポスター作りで、プロ並みのデザインが作れます!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日(木)外国語指導研修会

教育委員会より、訪問指導に来ていただきました。
短時間学習など、外国語指導の授業力向上をめざし具体的な指導法について、研修できました。
画像1 画像1

7月23日(水)東人研 夏季研修会

住吉区東部人権教育研究協議会(東人研)では、教職員の人権感覚を高めるため、年に3回、研修会を実施しています。
年度当初の「新転任研修」と「夏季研修」、年度末の「教育研究集会」です。
昨年度に引き続き「不登校」を研究テーマに掲げており、今回は「映画『プリズン・サークル』から考える子ども・若者が抱える生きづらさ―不登校・引きこもり・非行―」との演題で、大阪公立大学の先生を講師にお招きし、研修させていただきました。
深い子ども理解、学校教育の重要性について改めてじっくり考えることができました。

映画『プリズン・サークル』↓
7.7.23夏季研修「プリズン・サークル」
画像1 画像1

夏休み♪ 先生たちも勉強中!

 夏休み初日。皆さんは元気に過ごしていますか。
 夏休みに入って、先生たちは熱心に研修中です!
 2学期にパワーアップした先生たちに会えることを楽しみにしておいてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/26 14:45下校
8/27 14:45下校
歯みがき指導(6年)
8/28 14:45下校
8/29 14:45下校
17:15閉庁

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

よさみ小学校 みんなのやくそく

安全マップ

学校安心ルール

非常時の対応について

大阪市教育委員会より