【食物アレルギー研修会】

放課後に教職員が集まって食物アレルギー研修会を行いました。1学期にも行いましたが、エビペンの扱い方を復習し、給食中の誤食が起こった想定でシミュレーションしました。教職員一人一人が様々な役割を理解して、組織的に動けるように訓練しました。振り返りでは、児童の生命を安全に守るために、さまざまな意見が交わされていました。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食<焼きそば・枝豆・おさつチップス>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期の給食が始まりました。児童に人気の焼きそばです。久しぶりの給食をうれしそうに食べていました。まだまだ暑い日が続きます。たくさん食べて暑さに負けないようにしてくださいね。

2学期開始!!

2学期が始まりました!
残暑がまだまだ続いていますが、徐々に学校生活のペースを思い出して、友だちと一緒に充実した2学期を過ごしてほしいと思います。
今週いっぱいは給食後、13:30下校となっています。下校後も安全に過ごすことができるようご留意ください。

画像1 画像1

西区ラジオ体操(土佐公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残りあとわずかとなりました。
参加できる人は
朝から体を動かして
気持ちの良い1日を過ごしましょう。

林間学習28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰校式を行いました。

最後までしっかり頑張る子どもたち。
向こうでは、もっといたい、帰りたくない、なんて子もいましたが、
式を終え、ほっと安堵の表情を浮かべていました。

お見送りに来てくださった方、お迎えに来てくださった方、
来られなくても、無事を願ってくださった方、
ありがとうございます。
これからも、この素晴らしい子たちのために、
お力添えをよろしくお願いいたします。


これで、堀江小学校西学舎の令和7年度林間学習を終わります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/27 13:30下校 発育測定(5年)
8/28 13:30下校 発育測定(4年)
8/29 13:30下校 発育測定(3年)
9/1 全校朝会 発育測定(2年) 非行防止教室(5年) 体罰アンケート配布【保護者向け】(〜5日)
9/2 発育測定(1年) 5年出前授業 スクールカウンセラー相談日 委員会活動

お知らせ

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより