4月17日(木) 授業の様子
3年生の理科で校庭の自然観察をしました。校庭の動植物を探して記録しました。
上:先生から観察の仕方を聞いているところ 中:地面を歩いているアリを観察しているところ 下:きれいに咲いているヤエザクラを観察しているところ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(木) 授業の様子
5年生の授業の様子です。算数は学習者用端末を用いて分数計算のクイズをしました。音楽は「Believe」を歌いました。まずは呼吸の確認をして、ラジカセで歌を聴いた後、みんなで歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(木)の給食
今日の給食は、
*ごはん *マーボーどうふ *きゅうりの中華あえ *ツナとチンゲンサイのいためもの *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、マーボーどうふが出ました。 マーボーどうふは、中国の四川料理の代表的な料理です。 唐辛子みそを使うのが特徴です。 給食では、赤みそやしょうゆなどで味つけし、トウバンジャンで辛みをつけています。 「麻婆どうふ」とは、昔、おばあさんが旅人にとうふ料理をごちそうしたところ、おいしかったのでこの名前がついたといわれています。 「麻(マー)」は、山椒のしびれるような辛さを、「婆(ボー)」は、おばあさんを表しています。 大阪市の給食では、中国のほかに、韓国・朝鮮やイタリア、ドイツ、フランスなどいろいろな国の料理が出ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(木) 授業の様子
今日は、暖かく過ごしやすい気候になりました。3年生は運動場で全学年でしっかりと体操をした後、水分補給をし、ドッジボールに取り組みました。運動場では大きな歓声があがっていました。楽しく、元気よく取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査
本日4月17日は全国学力・学習状況調査の実施日です。本校でも6年生が国語・算数・理科の問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() |