18日(土)本日、運動会開催します

4年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、午後から柴島浄水場に社会見学に出かけています。


浄水場の説明や

施設の見学

そして、実験も。

もりだくさんの社会見学です。

6月16日 児童朝会

今週は、気温が30度を超える1週間となりそうです。

熱中症予防に心がけましょう。


今日の絵本は、

『えらいこっちゃ! はじめてのプール』
(文 かさいまり  絵 ゆーみえこ  アリス館)です。

主人公は、はじめてのプール学習を行う1年生です。

いろんなハプニングが起きます。

顔を水につけられるかな。

きちんと着替えられるかな。

泳げるようになるかな。

ワクワクドキドキです。


明日から、水泳学習が始まります。

水の事故を防ぐために、学校でも、さまざまな準備をしています。

ご家庭でも、お子さんの健康管理をお願いします。




画像1 画像1

中本フェスティバル2025

ホッケーです。

アイデアが素敵でした。

このホッケーは、どうのように動いていると思いますか。

裏側は、こんな感じです。

「コントロールが難しい。」


みんなで協力してアイデアを出し、

準備して、遊ぶ。

そして、みんなで片づける。

協力することの大事さを学んでくれたらうれしいです。

みなさん、楽しかったですか?

画像1 画像1
画像2 画像2

中本フェスティバル2025

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
つんでつんでに、スーパーボールすくい、風船バレーです。

たくさん、箱や缶を積み上げて、
バランスよくね。

チーム対抗。たくさんボールをすくおう。

あっちこっちにいっていまう風船に
悪戦苦闘。

中本フェスティバル2025

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボーリングに、アスレチック、宝探し。

 ボーリング、水の入ったペットボトルは
 なかなか倒れません。

 アスレチック。3つの競技をクリアーするのは
 至難の業です。

 宝探し。どこの宝が隠されているのか?
 みんな必死で探します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/27 発育測定3・4年 委員会活動 6年薬の正しい使い方教室
8/28 2年歯みがき教室
8/29 C-NET(高) 
9/2 発育測定5.6年 クムモイム スクールカウンセラー 放課後レベルUPタイム(5年)

お知らせ

中本小 安心安全対策

事務室より

イベントチラシ配付