6年生出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、東成警察署の方による「非行防止教室」
今日は、税務署の方による「租税教室」がありました。
税に関しては、社会科で学習をしていましたが、具体的にどのように税金が使われているかは、なんとなく・・・税金で作られているものに関するクイズを出してもらい、答えを知ると、「えーーーー!」「そうなんや」と素直に反応しながら、新たな知識を吸収していました。
今回、学んだことを今後の生活に活かしていってほしいと思います。

本日の活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生で英語活動がありました。
「summer」をテーマにビンゴをして楽しみました。
チャールズ先生のジェスチャーをヒントにどのイラストか考えてビンゴを目指していました。自然と英単語をリピートするなど、楽しみながら英語に親しむことができました。

本日の活動の様子

今日は、5・6年生が1学期最後のプールでした。
朝、雨が降っていたので、どうかな?と思いましたが、プールの時間になると快晴!!プール日和となりました。
6年生では、25メートルを泳ぐことが目標となっています。今日は、得意な児童が苦手な児童に教えるという活動を行いました。息継ぎの仕方や、手のかぎ方など、とてもわかりやすく説明したり、見本をみせたりしていて、私たち教諭も感心するほどでした。その結果、25メートルを泳ぎ切る児童が増えました。たった15分ほどの活動でしたが、効果抜群!!プールサイドから「がんばれ!」「あと少し!」と応援する姿もすばらしかったです。子供たち同士で学び合い、高め合い、とっても素敵な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防犯訓練

今日は、防犯の避難訓練がありました。
「きょうは いかの おすし」という合言葉を学習し、不審者が学校に来た場合や外で会った場合には、どうしたらよいかについて、考えました。
不審者侵入の放送がなると、速やかに戸から離れて、静かに身をひそめることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の活動の様子

今日は、1学期最後の集会がありました。
班で円になり、「爆弾ゲーム」をしました。音楽が止まったときに、ボールを持っている児童は、JUMP10回!!「わー」「キャー」と言いながら、大盛り上がりでした。2学期の集会も楽しみですね。
1年生では、英語活動がありました。
外部講師のジョセフ先生が来てくださいました。
「What is your name?」にしっかりと自分の名前を答えることができていました。
笑顔で英語に親しむ様子が見られました。木曜日には、2年生に来てもらえる予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31