もったいないバスターズ!
大阪府立桜和高等学校の生徒さんが、小学生の給食の残食を減らすことを目的とした探求学習として、1学期末から6年生の教室で残飯量を調査していて、今回はその報告に来られました。「日本の給食の残飯量は年間4万トンにものぼる」という事実を知った6年生の子どもたちは、少しでも残飯を減らそうと一生懸命取り組んでいました。残食をほとんど出さなかった結果をほめていただき、うれしそうな6年生でした。これからも食の大切さや、感謝の気持ちを忘れず、おいしくいただくことを心がけましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
8月27日(水)
「焼きそば えだまめ おさつチップス ミニコッぺパン 牛乳」 ![]() ![]() ヒーローふたたび!
1年生の教室です。昨日は「い組」さんを訪れたヒーローが、今日は「ろ組」さんに来てくれました。ストローレスの取り組みのために、牛乳パックの飲み口の開け方を、お手本を見せながら教えてくれました。子どもたちもしっかりお話を聞いていたので、バッチリ開けることができました。ヒーローさんありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() 学校選択制のための学校公開・学校説明会
令和8年度入学予定の区内在住者を対象に、学校を選択する際の参考として希望される方向けに、学校での活動の見学(学校公開)と、学校の取組等の説明を行う学校説明会を行います。
入学予定のお子様がおられる各ご家庭には、8月下旬ごろまでに学校案内冊子が郵送されます。 学校公開・学校説明会に参加される際は、この学校案内冊子の裏面が入校証となっておりますので、必要事項を記入のうえ、当日、必ずご持参ください。 なお、「新一年生入学説明会」は、2月上旬に別途実施いたします。 ◆◆◆ 学校公開・学校説明会 ◆◆◆ 実施日:令和7年9月26日(金) 〇学校公開(13:35〜14:15)(各教室等) ・全学年、学習参観を行っています。教科等の学習内容については、当日受付にてご確認ください。 〇学校説明会(14:25〜14:55)(東校舎1階・多目的室) ・令和8年度に小学校に入学予定の保護者向けの説明会です。 【お願い】 ・スリッパや上靴等と、下靴入れ用の袋等をご持参ください。当日、スリッパの貸出はありません。 ・校内では、受付でお渡しする入校証を首から掛けてください。 ・自転車置き場はありません。自転車での来校はご遠慮ください。 ・児童が学習に集中しやすい環境づくりの観点から、廊下、教室内等での会話はご遠慮いただきますようお願いいたします。 ・学校内の撮影・録音はご遠慮ください。 ・学校公開・学校説明会は、当日の午前7時以降に大阪市に「暴風警報」または「特別警報」が発令されている場合は学校が休校になることに伴い、中止または延期といたします。 ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
8月26日
今日から2学期の給食がはじまりました。 「ビーフカレーライス 野菜のピクルス りんご(カット缶) 牛乳」 ![]() ![]() |