新学期がスタートしました!新しい友だちや先生との出会いを楽しみながら、いろんなことに挑戦していきましょう!みんなが応援しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1・2年生
3・4年生
5・6年生
保健室より
事務室より
子どもの作品
PTA・地域
児童会・委員会・クラブ活動等のページ
最新の更新
にこにこ班リーダー会+代表委員会
5月分 学校徴収金の納入について
遠足<1・2年生>
給食室<5月の飾り>
わんぱくランド2
わんぱくランド
お弁当タイム
冒険ランド3
冒険ランド2
冒険ランド
5年生遠足
にこにこ班活動<1回目>
紙芝居『読み聞かせ』<5月12日>
いじめ・いのちについて考える日<5月12日>
児童朝会<5月12日>
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
にこにこ班リーダー会+代表委員会
本日6時間目、『にこにこ班リーダー会』と『代表委員会』が行われました。
多目的室でのリーダー会では、『たちばなフェスティバル』のお店について話し合いました。
内容が重ならないよう工夫し、低学年のことも考慮しながら、どんなお店が良いか班のリーダーたちがアイデアを出し合いました。
一方、『代表委員会』では開会式の司会など、各自の役割を決定しました。
現在、『たちばなフェスティバル』の準備が着々と進められています。
5月分 学校徴収金の納入について
5月分 学校徴収金の口座振替日は5月26日(月)です。
ご準備のほどよろしくお願いいたします。
【令和7年度 学校徴収金 納入額一覧】
遠足<1・2年生>
1・2年生が「鶴見緑地公園」に遠足に行きました。大型遊具で遊んだり、咲くやこの花館で珍しい草花を探したりしました。1・2年生合同のグループで遊んだり、仲良くお弁当やおやつを食べました。広い公園で思い切り遊べて良かったです。
給食室<5月の飾り>
5月の給食室は、たくさんのこいのぼりが泳ぎ、さらに明るく華やかな雰囲気になりました!
わんぱくランド2
まだまだ遊びます。
1 / 9 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:104
今年度:4390
総数:278522
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連諸機関
大阪市役所
大阪市教育委員会
旭区役所
関連校園
大阪市立今市中学校
大阪市立学校園
リンク集
大阪市小学校教育研究会
学校体育施設開放問い合わせ
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
リーフレット「先生からのアドバイス」<令和6年度>
教育に関する相談(中央こども相談センター教育相談グループ)
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
令和7年度 太子橋小学校「学校いじめ防止基本方針」
生涯学習ルーム予定
R7_生涯学習予定
事務室より
令和7年度 学校徴収金 納入額一覧
ICT教育
学習者用端末等貸付要領
学習者用端末等貸付要綱
学習者用端末等使用条件
携帯サイト