TOP

一人一鉢 6年生

画像1 画像1
 先日から植えている一人一鉢は今日は六年生が、トレニアを植えました。これから水やりが楽しみですね。
画像2 画像2

4年生 体育科学習

画像1 画像1
 今日は、笹川先生が、4年生のクラスで、ボールを使った様々な運動を行いました。一人で行う動きから、グループで対抗するゲームをしました。チームで作戦を立て、工夫して運動を楽しみました。
画像2 画像2

2年:授業研究会

2年生で体育の授業研究会がありました。
「宝運び鬼」という単元で、子どもたちはみんなで協力しながら、楽しく、運動しました。
 自分たちで考えた作戦をもとに攻め方を工夫したりみんなで声を掛け合ったりしながら、子どもたち一人一人が大活躍した1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校区探検

 1年生が2時間目に校区を探検しました。安全に歩行するためのきまりを確認しました。通学路の標識や自転車の通路等、普段は気に留めていなかったこともしっかりと知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年:歯と口の健康教室

6年生でも歯科衛生士の先生による、歯と口の健康教室が行われました。


かむことの大切さや、だ液の働きについて勉強しました。また、歯周病についても教えていただきました。食生活やはみがきの仕方と大きく関わっていることから、生活習慣病の1つだということを学びました。

後半は歯の染め出しをしました。みがき方を教えていただき、みんな鏡を見ながら1本ずつていねいにみがいていました。衛生士の先生から、しっかりみがけていますとほめていただきました。

小学生の間に、正しいはみがきの習慣をつけておくことがとても大切だとおっしゃっていました。今回の話を忘れずに、続けていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31