熱中症に注意しましょう。水分をこまめに取りましょう。

5月26日 児童朝会

今日の児童朝会では、

書道展の表彰がありました。

「がんばり」が表彰されました。


そこで、今日の絵本1冊は、

『なんでもない』(鈴木のりたけ アリス館)です。


女の子は、

カラスって真っ黒で、みんな同じ色。

カメって、いつもゆっくり・・・・・そんなのってかわいそうだと思っています。


でも、カラスもカメも、そんな自分が大好きです。

そんなこと、「なんでもない」よ!と、言います。


みんな、それぞれ、いいところがあります。

得意・不得意があって当たり前。

自分のいいところを探してみてください。
 

画像1 画像1

1・2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生・2年生の遠足で、

キッズプラザ大阪に出かけました。

雨が心配でいたが、出発の時には、雨はあがりました。


館内では、1・2年生の縦割り班で活動し、

2年生が1年生を優しくリードしていました。

昼食は館内ですまし、その後、扇町公園で遊びました。


みんな精一杯遊んで、疲れていると思います。

充分に水分を補給して、体を休めてください。




児童朝会

今日の児童朝会には、

東成区の春木区長が来てくださいました。

シャトルランの表彰があり、

6年生の3名が表彰されました。

そして、区長から、「続けることの大切さ」のお話がありました。


みなさん、何事にも、チャレンジです!

画像1 画像1

5・6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日は、5年生と6年生が、
 
 奈良公園・東大寺方面に遠足でした。

 当日は、気温も高く、体調が心配でしたが、

 元気に帰ってきました。

防犯訓練

今日の2時間目は、防犯訓練です。

不審者が校内に入ってきました【警察の方が演じています】

教職員が対応し、児童は運動場に避難しました(訓練)。

素早く安全に行動できていました。

教職員は、事前に「さすまた」の使い方など防犯研修を受けています。

学校の安全のために、取り組みを進めています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/2 発育測定5.6年 クムモイム スクールカウンセラー 放課後レベルUPタイム(5年)
9/3 発育測定1・2年 クラブ活動
9/4 4年フッ化別洗口
9/5 C-NET 学校選択制保護者説明会

お知らせ

中本小 安心安全対策

事務室より

イベントチラシ配付