ふれあい集会がありました。

 7月3日(木)、ふれあい集会がありました。
 1〜6年生の縦割り活動の「ふれあい班」のメンバーの交流を深める目的で集会を実施しました。
 ゲームは「なんでもバスケット」でした。司会の指定した条件に当てはまれば、班のみんなの前で、名前を言います。メンバーのことをよく知り、これからの活動を楽しんでいければと思っています。
 9月には、ふれあい班で、「出戸フェスタ」を行います。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、たまねぎ、キャベツ、にんじん、むきえだまめ、マッシュルームを使ったスープ煮です。
 ベーコンとじゃがいもに塩、こしょう、綿実油で下味をつけ焼き物機で焼いたジャーマンポテトときゅうりとコーンのサラダです。



  ≪こんだて≫
  ・鶏肉と野菜のスープ煮
  ・ジャーマンポテト
  ・きゅうりとコーンのサラダ
  ・黒糖パン
  ・牛乳

7月1日の給食

画像1 画像1
 牛肉、かぼちゃ、たまねぎ、なす、缶詰めのトマト、ピーマンをにんにくとセロリの香りを出した綿実油で炒め、湯を加えて煮、カレー粉、塩、カレールウの素(米粉)で味つけして煮こんだ夏野菜のカレーライスです。
 キャベツとコーンを炒め、砂糖、塩、ワインビネガー、薄口しょうゆで味つけした炒め物と洋なしの缶詰です。



  ≪こんだて≫
  ・夏野菜のカレーライス
  ・サワーソテー
  ・洋なし(カット缶)
  ・牛乳

6月30日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、ウインナー、スパゲッティ、たまねぎ、缶詰めのトマト、にんじん、ピーマンをにんにくの香りを出したオリーブ油で炒め、塩、こしょう、薄口しょうゆ、バジルで味つけしたチキントマトスパゲッティです。
 キャベツのピクルスとミニフィッシュです。



  ≪こんだて≫
  ・チキントマトスパゲッティ 
  ・キャベツのピクルス
  ・ミニフィッシュ
  ・ミニコッペパン
  ・牛乳

6月26日の給食

画像1 画像1
 さごしに料理酒で下味をつけて焼き、だいこんおろし、みりん、薄口しょうゆで作ったおろしじょうゆをかけました。
 じゃがいも、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、わかめを使ったみそ汁と豚肉、キャベツ、ピーマンを使った野菜いためです。



  ≪こんだて≫
  ・さごしのおろしじょうゆかけ
  ・みそ汁
  ・野菜いため
  ・ごはん  
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校