来週から家庭訪問です(4月25日)
週明けの28日(月)から5月2日(金)までは、全学年とも家庭訪問期間となっています。
午前中の45分×4時限の授業で、給食後に終学活を行い、生徒により下校や部活動となります。 すでに担任より訪問予定日時をお伝えさせていただいていますが、多少、訪問時間が前後する場合もございます。ご了承ください。 貴重な時間をいただいての各家庭でのお話となります。この1年間が充実したものとなりますよう、お子様の学習面や健康面についての相談、家庭での過ごし方、進路についてなど、何なりと担任にお伝えください。 5月の行事予定について(4月25日)
5月の行事予定をアップいたしました。
3年生は「修学旅行」が18日から20日(21日は代休)に、1年生は「一泊移住」が19日・20日に予定されています。 また、月末には、全学年「1学期の中間テスト」が28日・29日に実施されます。 詳しくは、ページ上部の「行事予定」→「5月」で確認をお願いいたします。 2年生 昨日の体験をしっかりとまとめよう(4月25日)
2年生は、5・6時間目に、昨日に行った「大阪・関西万博」のまとめを行いました。見学し、入手した国のパンフレットをもとに、プリントにまとめていきました。
また、今回の見学で「スタッフの方や外国からの訪問者の2人にインタビューをする」というミッションがありました。 ・Where are you from ? ・What do you like about Japan ? ・Which pavilion do you want to visit ? プリントを見ていると、インタビューした外国の方は、ブラジル・パプアニューギニア・ドイツ・スイス・ジンバブエ・サウジアラビア・デンマーク・USA・オーストラリアなどの本当に多くの国名がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 聴力検査(4月25日)
5時間目に3年生は聴力検査を行いました。
右耳→左耳、高周波→低周波と、2人ず、検査を進めました。 ここでも、3年生は立派。静かに、指示通りに、テキパキと行動し、あっという間に全員が終了していました。 ![]() ![]() 給食風景(4月25日)
今日の献立
・カレースープスパゲッティ ・かぼちゃのマリネ焼き ・ミニフィッシュ ・コッペパン(バター) ・牛乳 今日は2年2組です。 カレースープスパゲッティは、ベーコンを空煎りしてから、綿実油で鶏肉、玉ねぎ、ピーマンを炒め、湯を加えて後、しめじも加えて、カレールーの素(米粉)、チキンブイヨン、塩で味付けをし、最後に固めに下茹でしたスパゲッティを加えて煮込まれています。子どもたちに人気のカレーとスパゲッティ(パスタ)の最強の組み合わせで、食缶は一瞬で空っぽでした。 かぼちゃのマリネ焼きは、野菜ブイヨンとノンエッグドレッシングで下味を付けた後、焼き物機で焼き上げられています。新メニューでしょうか? 子どもたちにも記憶がないようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |