| NHK for Schoolで家庭学習 |
9/1(月) 今日の給食こんだて
・ベーコンと野菜のスープ煮 ・キャベツときゅうりのサラダ ・コッペパン ・みかんジャム ・牛乳 「鶏肉のバジル焼き」は、鶏肉にワイン・塩・粗挽きこしょう・バジル・オリーブ油で下味をつけ、焼き物機で調理しています。 鶏肉もジューシーに仕上がり、バジルの風味が香って食欲がそそる一品でした。 「ベーコンと野菜のスープ煮」は、ベーコン・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・マッシュルーム、彩りにむきえだまめを使用しています。ベーコンや野菜からのうま味や甘みが感じられました。 8/29(金) 今日の給食こんだて
・枝豆 ・おさつチップス ・ミニコッペパン ・牛乳 枝豆は、塩で下味をつけ、焼き物機で蒸しています。 大豆が熟す前の、やわらかい頃に食べ、大豆と同じたんぱく質や、夏バテを防ぐビタミンB1、ビタミンB2も含まれています。 子どもたちにも大人気で、たくさんおかわりをしてくれていました。 8/28(木) 今日の給食こんだて
・野菜のピクルス ・りんご(カット缶) ・牛乳 8月は、子どもたちが大好きな献立が続きます。今日は、「ビーフカレーライス」です。 カレーのルウは、米粉を使用しているため、小麦アレルギーの子どもも食べることができます。今日のカレーには、給食調理員さんが作ってくださったハートのラッキーにんじんが入っていました。 8/27(水) 今日の給食こんだて
・豆乳スープ ・ダイスゼリー(みかん) ・黒糖パン ・牛乳 「焼きハンバーグ」は、焼き物機で焼いて調理しています。パンにはさんで「ハンバーグサンド」にして食べている子どもたちも見受けられ、大人気の献立でした。 8/26(火) 今日の給食こんだて
・きゅうりの中華和え ・ぶどうゼリー ・牛乳 2学期最初の献立は、「マーボー厚揚げ丼」です。 牛ひき肉・豚ひき肉・厚揚げ・たまねぎ・なす・にんじん・にら・しょうが・にんにくが入っていて、暑い日でも食がすすむように、香辛料をきかせた味つけになっています。 子どもたちにも好評で、お皿にごはん粒を残さずにきれいに食べている児童も多くいました。 |