2年生・朝の学年集会
発言1つで相手を「喜ぶ」感情にすることができ、笑顔にもなります。
自分の感情だけをぶつけて、相手を「悲しい」感情にしないよう、居心地の良い集団になっていってほしいと思います。 ![]() ![]() 2年生・平和学習
本日の5・6限に多目的室で、出前授業をしていただきました。講師は、人権スコラスタッフ:増井 茂美さんです。
大阪大空襲の実態を知り、自分たちが暮らす大阪にどのようかことがあったかを理解することができました。 戦後80年たった今、平和について考える機会にしていきたいと思います。 ![]() ![]() ◆6月30日(月)全校集会◆
先週6/27(金)に近畿地方では、1951年の統計開始以降、最も早い梅雨明けとなりました。早くも本格的な夏がスタートします。熱中症には厳重な警戒が必要です。
本日6月30日(月)は、校長室よりオンラインにて全校集会を実施しました。 全校生徒とのあいさつの後、阪井校長先生から、先週の「なぜ勉強しなければならないのか」の話の続きとして、「なぜ勉強が必要なのか」についてのお話がありました。好奇心や思考力、表現力を伸ばすために勉強し、失敗や間違いから「学び」や「成長」が生まれるとお話されていました。 生徒会からは、期末テストの復習と次のテストに向けての自主学習の大切さと今週末7/5(土)の防災訓練についての話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1学期末テスト第2日目◆
昨日から始まっている1学期末テストの本日、6月26日(木)1限目国語科テストの様子です。
上から順に1−1〜1−3、2−1〜2−3、3−1〜3−4のテストの様子ですが、時間的に1限目の終わりかけに回りましたが、あきらめて寝ることなく、全生徒が真剣にテストに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆大阪成蹊大学インターシップ体験最終日◆
昨年度後期、今年度前期と各10回ずつの木曜日の本校での学校体験学習である、大阪成蹊大学インターシップ体験が本日で終了します。
本来なら今秋に教育実習に来るのですが、両名は来年度に教育実習に来ることになっています。その時はよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |