10月23日は就学時健康診断のため、児童は、13時半下校します。
TOP

10月11日のお知らせ

画像1 画像1
はぐくみネット主催の「ボッチャ」
10月11日土曜日

事前申し込み必要
(小学校または各町会へ)

参加費無料

ボッチャとは、ヨーロッパ生まれの
パラリンピックの正式種目でもあり
年齢問わず、誰でも
できますので
ご都合あえば、ぜひご参加ください。

特別支援研修

画像1 画像1
放課後は、

多様な子どもの指導と支援について、
教育委員会から来ていただき
教員研修を行いました。

子どもの学びと成長を支えるには
どうしたらいいか
考えました。

5年 理科

5年理科では、ひまわりやユリの花粉を顕微鏡で観察しました。

植物はどのように実をつくり、生命を受け継いでいくのかを考えていきます。
子どもたちは、顕微鏡のピントを上手に合わせていて、

それぞれの花粉の形の違いを見つけていました。

花粉・・・同じように見えて、形が全く違いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語

1組では、「いざというときのために」という
論の進め方を工夫して書く学習のまとめをしていました。

5年生で学習した「筋道を立てて書く」からのつながりです。


2組では、「文と文とのつながり」に注目し、

修飾語や「その」といった指示語を手がかりに、
文章のつながりを考える学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
ビーフカレーライス
野菜のピクルス
りんご(カット缶)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/3 2年 町たんけん&図書館見学
ジャガピー
9/4 2年放課後学習

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校徴収金

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末