たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

トマトのスープスパゲッティ&なし(20世紀)2

 なしは年に1回の果物です。20世紀と豊水が交互に出ます。今年は20世紀なしでした。20世紀なしは、生産量がとても減っているようです。調理員さんが、皮をむいてくれました。約130個!甘くておいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマトのスープスパゲッティ&なし(20世紀)1

 9月4日の給食は「黒糖パン、牛乳、牛肉の香味焼き、トマトのスープスパゲッティ、なし(20世紀)」でした。スパゲッティには生のトマトが入っていて、さっぱりと爽やかな味わいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛ひじきそぼろ

 9月3日の給食は「ごはん、牛乳、さごしのおろしじょうゆかけ、含め煮、牛ひじきそぼろ」でした。牛ひじきそぼろは、牛ひき肉、もどしたひじきを炒め、砂糖、みりん、しょうゆで味つけし、粗みじんに切ったしそを加えています。ごはんによく合い、好評でした!
画像1 画像1

1年生 おはなし会(2)

数えうたをうたいながら指を動かす指遊びを教えてもらいました。

楽しい時間をみんなで過ごすことができました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おはなし会(1)

福島図書館から読み聞かせをしてくださる団体の「マトリョーシカ」さんが来てくれました。

絵本の読み聞かせや、おはなしをしてくれました。

「ふたりはいつもともだち」
「こうら」
「らいおんのがお」
「子どもに聞かせる世界の民謡」
「おせわになりました」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30