★夏休みだ〜 安全に気をつけて楽しい思い出をいっぱい作ろう!

1年 プール学習 6月19日

1年生はプール学習です。少しずつ水にも慣れてきて楽しく学習できています。初めての時は地獄のシャワーや!と言っていましたが、気温が高いので今日は気持ちよさそうです。カバさんのように体を沈めて顔をつける練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月19日

今日の献立は

ごはん 牛乳
いわし天ぷら 五目汁
とりなっ葉いため

歯を丈夫にする食べ物
歯を丈夫にするためには、カルシウムやたんぱく質などが多い食べ物をしっかり食べることが大切です。
画像1 画像1

3年 外国語活動 6月18日

3年生はHow many〜の学習です。りんごがいくつありますか?と英語で伝え、1から20までの数字で答えています。友だちとコミュニケーションをとりながら楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月18日

今日の献立は

こくとうパン 牛乳
カレーマカロニグラタン
てぼ豆のスープ ぶどうゼリー

てぼ豆
てぼ豆は皮が白色をしていることから白いんげんとも呼ばれています。主にエネルギーの元になる炭水化物や、体を作るもとになるたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウム、おなかの調子を整える食物繊維なども含まれています。
画像1 画像1

4年 社会科 6月18日

4年生は資源ごみのゆくえについて学習しています。ごみを選別したあとは、どのような流れを経て製品に生まれ変わるのでしょうか。手元にある「下敷きは?ノートはどうかな?」自分たちの身の回りの製品についても考えながらノートにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール・きまり

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

年間行事予定一覧

学校安全マップ

リーフレット