9/1(月) 授業の様子
9月になっても、まだまだプール日和です。
現段階では、プールの授業は9/19(金)までの予定です。 3限 3年全クラス 保健体育(水泳) の授業の様子です。 ◎3年生の皆さんへ 明日9/2(火)は大阪府チャレンジテスト(3年生)の日です。 進路選択にも影響がある重要なテストです。 それぞれの精一杯を解答用紙にぶつけてくれることを願っています。 持ち物:「直定規」「コンパス」「学習者用端末(タブレット)」を必ず持ってきてください 念のため、リーフレットで範囲などを確認しておきましょう。 クリック→ 令和7年度 中学生チャレンジテスト リーフレット ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 理科 研究授業
2限に1年1組で理科の研究授業をおこないました。
「学力向上支援チーム事業」の校内研修の一環として、全教員が研究授業をおこないます。 凸レンズによる像のでき方の授業でした。 理科が苦手な生徒でも分かるように、丁寧に作図の方法を説明していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/1(月) 全校集会
2学期最初の全校集会です。
●賞状伝達 ・女子ソフトテニス部 ●学校長講話 ・9月1日は防災の日です 普段から地震や台風などの天災に備えていますか? ●選挙管理委員会より ・生徒会役員選挙の公示 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29(金) 授業の様子 その1
暑過ぎた8月も終わり、来週から9月です。
2学期が始まって4日目ですが、元の生活リズムになりましたか? 学期始めと季節の変わり目が重なるこの時期は、心身ともに疲れやすくなっています。 (部活動や習いごとなど忙しいとは思いますが……)週末のどこかでリフレッシュする時間も確保してくださいね。 1限 3年1組 社会(日本国憲法) 3年3組 数学(2次関数のグラフ) の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29(金) 授業の様子 その2
3年技術家庭科は分割して少人数で授業をしています。
1限 3年2組 技術(穴あけ) 家庭(ラスクづくりのまとめ) の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |