7/10(木) ツナっ葉いため
・ごはん ・鶏肉と一口がんもの煮物 ・オクラの梅風味 ・ツナっ葉いため ・牛乳 です。 【だいこん葉】 だいこん葉は、緑黄色野菜の1つです。だいこん葉には、カルシウム(骨や歯をつくるもとになる)、カロテン(皮膚や喉の粘膜を健康に保つ)、ビタミンC(体の抵抗力を高めて風邪を予防する)鉄分(血液をつくるもとになり、貧血を防ぐ)を多く含みます。 今日の給食では.ツナ葉いために使われています。 2年3組 簡単蒸し赤魚(蒸し料理)調理実習
三千里の会
7/9 2年生職業講話
先週からキャリア教育として、進路のこと、働くことなどについて勉強してきました。 今日のお話を聞いて、自分の就きたい仕事、自分に向いている仕事のことなど、働くことのイメージを少しでも持ち、これからの進路のことについて考えることができました。 7/9(水)給食 カレースパゲッティ
・ミニコッペパン ・カレースパゲッティ ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ ・発酵乳 ・牛乳 です。 カレースパゲッティは大好評で、おかわりをかけたじゃんけん大会を繰り広げているクラスがありました。 |