四貫島まつり その3 6月28日

 7班は『宝さがし』、8班は『記憶ゲーム』、地域のはぐくみネットは『キラキラ万華鏡』を行いました。どのお店も工夫が凝らされていて、大盛況でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四貫島まつり その2 6月28日

 4班は『ジェスチャーゲーム』、5班は『イントロゲーム』、6班は『クイズ』を行いました。どの班のお店も大いに盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四貫島まつり その1 6月28日

 今年度初めての土曜授業として『四貫島まつり』を行いました。1班は『?ボックス』、2班は『あきかんつみ』、3班は『風船バレー』を行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん 6月19日

町たんけんに行きました。
四貫島小学校の校区内には、警察署や消防署、区役所など、たくさんの公共施設があることを学びました。
厳しい暑さの為予定より短い活動になりましたが、区役所で休憩させていただき、元気に活動を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たて割り班活動

今年度 土曜日の学習に「四貫島まつり」を実施します
1年生から6年生の仲間でグループをつくっています。

木曜日の児童集会や掃除の時間で活動している
たて割り班のグループで「四貫島まつり」のお店を考えました。
A、Bにわかれ店番と遊びにまわる班になって、
6月28日 四貫島まつりをみんなでつくります。

19日の集会では「はないちもんめ」をしました。
28日の四貫島まつりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 いじめについて考える日 5時間授業
9/9 栄養指導(2年) 栄養指導(1年) 5時間授業
9/10 健康調べ(健康委員会)
9/11 委員会活動
社会見学スーパーマーケット(3年)
9/12 プール終了