あいさつ運動 6月28日

 此花区青少年指導員により、あいさつ運動が行われました。元気のよい大きなあいさつの声が校門に響き渡りました。
 自ら進んであいさつができる子どもたちを目指し、日頃から指導をしています。ご家庭でも、「おはよう」「ごちそうさま」「行ってきます」「ただいま」などのあいさつについて話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急講習会

 プール水泳に向けて、教職員の救命救急講習会を行いました。PTAからも多くの方の参加があり、命を守り助ける行動について学習しました。
 家の近くにはどこにAEDがあるのか、ご家庭でも確認してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 はじめての社会見学 7月1日

 社会見学であべのハルカスに行ってきました。

 高さ300mのビルから見える景色に、「わあ、すごい!」「あんなところに〇〇がある!」とみんな大興奮です。天気も良く、遠くまで見えました。

 展望台から町の様子を見て、建物の並びや道路の広がりに気づくことができました。また、ワークシートを使いながら、大阪のまちの特徴について学ぶことができました。

 教室では得られない、貴重な体験となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習 6月25日 その2

 千切りに苦労しながらも、頑張って切っていました。

 味付けはバッチリ!片づけまでしっかりとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習 6月25日 その1

 6年生になって初めての調理実習で、ハム入り野菜いためをつくりました。

 グループで協力して上手に作ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 いじめについて考える日 5時間授業
9/9 栄養指導(2年) 栄養指導(1年) 5時間授業
9/10 健康調べ(健康委員会)
9/11 委員会活動
社会見学スーパーマーケット(3年)
9/12 プール終了