3年生 探求的な学習に取り組みます![]() ![]() この学習を通して、地域の動物園や動物たちをもっと好きになってくれたら良いなと思います。 https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/... きょうの給食
・ヤンニョムチキン
・とうふのスープ ・切り干し大根のナムル 今日は韓国風メニューです。 ヤンニョムチキンは甘辛仕立てです。 サンプルには、使ったコチュジャンの瓶が置かれていました。 ![]() ![]() 4年生 コロコロガーレ
【3組】
図画工作科で、ビー玉を転がしながら、遊ぶおもちゃを作りはじめました。 迷路のような道を作ったり、滑り台のようにアクションする道を作ったりとアイデアがたくさん見られます。 この先、2段3段と積み重ねて、もっと楽しくできるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 10より大きなかずのけいさん
【2組】
算数科のたし算やひき算の学習で、10よりも大きな数を使った計算をしました。 さくらんぼ計算を使って、どのように分けると良いかを考えます。 これから繰り上がりや繰り下がりが出てきても大丈夫なように、しっかり考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 ニャーゴ
【2組】
校内の研究授業をしました。 国語科の物語教材の「ニャーゴ」です。 今日は、ネズミと出会ったネコが、やり取りの中で調子を狂わされてしまう場面を読み取ります。 たくさんの子が、ネズミやネコについて書かれた部分を根拠にして、しっかりと自分の考えを発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|