2学期初めの委員会活動
図書委員会は読書に楽しんでもらえるよう、クイズ作りをしています。健康運動委員会は運動会に向けての役割分担を話し合っています。放送・児童会委員会は運動会のスローガンを話し合ったり、ポスターを作ったりしていました。どの委員会も、6年生を中心に活動や話し合いを進めることができていました。2学期も、学校をよくするための活動をお願いします。
【学校日記】 2025-09-03 16:35 up!
1・2年生 体育
体ほぐしの運動遊びを多目的室でしていました。涼しくした室内環境で、体を動かしながら心も体もリフレッシュさせていました。
【お知らせ】 2025-09-03 10:30 up!
6年生 理科
水よう液の性質の学習です。炭酸水にとけているものを調べます。実験方法を動画で確認しながら予想をたてていました。
【お知らせ】 2025-09-03 10:25 up!
4年生 算数
わり算の筆算の学習です。計算の仕方が難しいところですので、ご家庭でも理解できているか、定着しているかぜひ見てあげてください。
【お知らせ】 2025-09-03 10:22 up!
3年生 社会
「店ではたらく人々」についての学習です。今日はどんな店があるか、それぞれ発表し合っていました。「デパート」「ドラッグストア」「スーパーマーケット」「商店街」・・・お店の名前を出しながら「あー、あそこは薬の他にもお菓子いっぱい売ってんで!」と知っていることや、「デパートは1階とか2階とかフロアに分かれる店を言うのかなぁ」とちょっと疑問に思うことまで、みんな意見を出し合ってとても楽しく学習に取り組んでいました。
【お知らせ】 2025-09-02 15:55 up!