「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

9月5日(金) 1年生もパソコンを使い始めました!

画像1 画像1
今年度は端末の入れ替えがあり、1年生は2学期からパソコンを使い始めました。
うまく書けると○がもらえます。
3つ○が集まるとトロフィーがもらえるので、大喜びで取り組んでいました。

9月5日(金) 夏休みの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工夫をこらした作品や、興味あることを探究した作品が飾られています。
今月は、自主学習にも力を入れています。
好きなこと、面白いこと、たくさん紹介してくださいね。

9月5日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
おさつパン
ウインナーのケチャップソース
スープ
焼きかぼちゃ
牛乳

 今日の献立のウインナーのケチャップソースは、茹でたウインナーに、砂糖、ケチャップ、とんかつソース、ウスターソース、でんぷんで作ったソースをかけています。
 焼きかぼちゃは、かぼちゃに塩と綿実油で下味をつけ、焼物機で蒸し焼きにしています。とてもホクホクした仕上がりになっていました。
 どの献立も、とてもおいしかったです!

9月5日(金)不審者対応訓練

画像1 画像1
2時間目に不審者が侵入したという想定で訓練を行いました。
侵入者を取り押さえるまでをteamsで各教室に配信しました。
西成警察の方からは、昨年より教職員の声掛けや誘導がスムーズであったと講評いただきました。
落ち着いていのちを守る行動がとれるよう、日ごろから心がけていきたいと思います。

9月4日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
他人丼
ささみとキャベツのいためもの
オクラの甘酢あえ
牛乳

 今日の献立の他人丼は、牛肉、鶏卵、たまねぎ、にんじん、青ねぎが入った丼です。他人丼は、卵の除去食対応献立です。
 ささみとキャベツのいためものは、キャベツとささみを炒め、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味付けをしています。
 どの献立も、とてもおいしかったです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 クラブ活動(6年アルバム写真)
4年 劇鑑賞会に向けたワークショップ
2年校区たんけん
9/9 修学旅行前検診
2年歯みがき指導
9/10 国際クラブ
9/11 自動車文庫(午後1時ー2時)
修学旅行保護者説明会 (予定)
3年社会見学(スーパーマーケット見学1)
9/12 3年社会見学(スーパーマーケット見学2)
9/13 休業日

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

お知らせ

がっこうせいかつ

資料等