たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

1年生 栄養指導(1)

「たべもの はかせになろう」

食物の黄・赤・緑の働きを学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習の準備

レクリエーション係

朝の時間を使って理科室に集合しました。
レク係の仕事の確認をしました。

楽しいレクになるように、しっかりと準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おじぎ草

画像1 画像1
正門のそばで、おじぎ草が芽を出しています。昨年度のこぼれ種から、自然に育ったそうです。子どもたちは、登下校の際、立ち止まり葉に触れています。

ひまわり ひまわりタイム(9月掲示物)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで一足早く9月掲示のミノムシを作りました。

丁寧に一本ずつ毛糸を貼る児童もいれば、束で毛糸を持って上から落として貼る児童もいて、毛糸の色も太さもバラバラな個性の輝くミノムシが出来上がりました。
壁に飾って掲示するのが楽しみです!


夏野菜のカレーライス&個人懇談会

 7月9日の給食は「夏野菜のカレーライス、サワーソテー、洋なし(缶)」でした。夏野菜のかぼちゃ、なす、ピーマン、トマトが入っていて、大好評でした。夏野菜をしっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう!また、本日より、個人懇談会が始まります。暑い中ですが、どうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30