とうふローフ
9月1日の給食は「コッペパン(みかんジャム)、牛乳、とうふローフ、洋風煮、棒チーズ」でした、とうふローフは、ツナ、とうふ、みじん切りのたまねぎを混ぜ合わせ、塩、砂糖、しょうゆで味付けし、グラタンのように焼いています。お家では、丸めてフライパンで焼くと、とうふハンバーグになりますよ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 テントの寄贈に感謝する(1)
今日の全校朝会は、テントの寄贈に感謝する会でした。
校長先生からテントと寄附をしてくださった方の紹介がありました。 これまで吉野小学校には、テントが少ししかありませんでした。 運動会などの大きな行事の時には、お隣の大開小学校から借りていました。 借りたり返したりするのは大変ですし、「大開小学校」と書かれたテントに囲まれた運動会はちょっと残念に思っていました。 そこで、地域の方にその気持ちをお話したところ、みんなでお金を合わせて「吉野小学校」のテントを買いましょう、ということになりました。 ・歴代PTA役員会から1張 ・歴代PTA会長会から2張 ・同窓会から1張 ・地域の有志の方々から1張 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 焼きハンバーグ
今日の給食は「焼きハンバーグ、豆乳スープ、ダイスゼリー(みかん)」でした。焼きハンバーグは、給食室にある焼き物機(オーブン)で焼いています。豆乳スープは、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、コーン、にんじん、パセリと具だくさんでした。ゼリーは冷たくてみんな大喜びでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 算数 長さを測ったよ
算数科「長さ」の学習で、教室の横幅や廊下などの色々な長さを測りました。
まきじゃくの使い方に気を付けて、これまで測ったことのない長さを友だちと協力しながら調べることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() マーボーあつあげ丼
8月28日の給食は「マーボーあつあげ丼、きゅうりの中華あえ、ぶどうゼリー」でした。マーボーあつあげ丼は、毎年8月に出るメニューです。しょうが、にんにく、豆板醤、ひき肉、にんじん、たまねぎ、なす、にらをいため、しょうゆやみそで味つけしています。ボリュームを出すために、厚揚げを加えるのがポイントです。とても美味しくご飯が進みます。お家でもお試しください!
![]() ![]() ![]() ![]() |