5年生 田植え体験
6月12日(木)田植え体験を実施しました。今福小学校には田んぼがあり、毎年ボランティアの方に来ていただき稲作体験をしています。今年は、田植えの前に「代かき」として田んぼに入って土をかき混ぜることもならすことも行いました。はじめは、乗り気でなかった児童もいましたが、いざ田んぼの中に入ると楽しそうに活動する姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回研究の日
6月11日(水)研究の日。今回は大阪教育大学附属天王寺小学校教諭の小林先生に来ていただき、4年生で算数の授業をしていただきました。カレンダーを用いた授業でカレンダーに隠れる規則性を見つけていくといった内容でした。
授業後、教員研修会を行いました。今回の学びを明日からの授業につなげていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
6月9日(月)児童集会を実施しました。集会委員会の司会で「拡大クイズ」をしました。りんごやアニメのキャラクターなどを一部を拡大して映し出して答えます。一番難しかったのは、バナナ。全問正解する班もあって盛り上がりました。集会委員会の皆さん準備から司会進行までありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞
6月6日(金)芸術鑑賞を実施しました。
今年度は、影絵を鑑賞しました。「ジャックの豆の木」のお話で影絵と実際の役者さんの演技がミックスした形でとても楽しく、代表の児童が実際に手でリスを影絵にする体験もあり、1時間があっという間に経ちました。また、どのようなお話だったのか、おうちでも話題にしてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室2
4〜6年生は、体育館にてシュミレーターを使って、自転車の安全な乗り方について学習しました。たくさんの警察や区役所からの応援で安全に学習できました。誠にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |