6年 データの特徴を調べて判断しよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「どちらの方が伸び代があるか」「全体の傾向はどうなのか」など、データを根拠にして考えを伝え会う姿かみられました。 単なる数の計算にとどまらず、生活の中で役立つデータの見方・考え方を身に付けていってほしいですね。 今日の給食![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 児童朝会(9月8日)
9月8日(月)
児童朝会がありました。 初めに、校長先生からは「そうじ」についてのお話がありました。教室や廊下がきれいだと、心が落ち着き、優しい気持ちになって、勉強にも集中できます。 また、そうじは自分のためだけでなく、周りの人のためにもなる行動です。 ”優しい阪南小学校”を目指して、「周りの人のために頑張る気持ち」をこれからも大切にしていきましょう。 続いて、看護当番の中野先生からは、今週の生活目標についてのお話がありました。先週は外遊びを楽しむ児童の姿が多く見られました。今週の目標は「廊下での過ごし方を考えよう」です。雨の日や暑い時間帯には廊下で過ごすこともあるため、安全で気持ちよく過ごせるよう、みんなで意識していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() |
|