今日の給食
今日の給食の献立は、他人丼、ささみとキャベツのいためもの、おくらの甘酢あえ、いもけんぴフィッシュ、牛乳でした。
「他人丼」について 他人丼は、鶏肉以外の肉(牛肉や豚肉など)とたまねぎなどを甘辛く煮て、卵でとしてご飯の上にのせた料理です。 鶏と卵が親と子なので「親子丼」、牛や豚などと卵は他人なので「他人丼」と名付けられたといわれています。
9月9日(火) 授業の様子
2年理科の授業の様子です。
化学反応式を使って、化学変化について学習しています。
令和7年「秋の全国交通安全運動」授業の様子
1年家庭科の授業の様子です。裁縫に取り組んでいます。
今日の給食
今日の給食の献立は、おさつパン、ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、発酵乳、牛乳でした。
「食器の並べ方」について ご飯やパンは左側、汁ものなどのおわんは右側に置きましょう。 はしは揃えて手前に置きましょう。 牛乳は、こぼさないようにするために、奥の方に置きましょう。 普段から、基本の食器の並べ方を意識して食事をしましょう。
|
|
|||||||||||||