3日 給食

【牛丼】

つゆだくの牛丼。3年生、いつもより、早く全員が完食したようです。食べやすかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5年生 プール水泳

7月1日(火)

 南市岡の、今年度はじめてのプールは、なんと4年・5年生でした!
 7月からスタートの泳ぎ始め、しかも1時間目のトップバッター♪

 今年度は、二つの学年がいっしょに泳ぐことになります。みなさん、譲り合ってなかよくしましょうね。
 一年ぶりにプールに入る子も多く、今日は「水慣れ」をたくさんしました。ぷかぷかとラッコのように浮いたり、水の抵抗に負けないよう全身で走ったりし、みんな楽しんでいたようです。
 これから夏本番となっていきますので、暑さ対策をしながら泳力も伸ばしていけたらと思います。
画像1 画像1

2日 給食

【かぼちゃのミートグラタン】

1年「かぼちゃ、あまかった。」

かぼちゃは、夏が旬です。あまくてやわらかかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 研究授業

7月1日(火)

 今年度2回目の研究授業を行いました。
 国語の物語『世界でいちばんやかましい音』というお話で、特に“山場”となる場面を中心に読み取りました。

 行動や情景描写など教科書の本文に「書かれてある」ことを根拠に、その奥側となる「書かれていない」心の内の声を『心内語』として表していきます。
 言葉や表現を大事にしながら、南市岡の子どもたちの「国語」の力を伸ばしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日 給食

【あつあげのしょうがじょうゆかけ】

1年「はじめ、減らしたけど、おいしかったからおかわりした。」

ええことやねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

ホームページ掲載にかかるガイドライン

学校いじめ防止基本方針

非常災害時の措置

学校だより

研究活動