8月28日 5年生の様子
図画工作では、三原色と白と藍色(黒)を使って浮世絵を描きました。また、5年生は本日発育測定です。発育測定の前に「熱中症予防」に関する保健指導を保健室の先生から指導してもらいました。算数は「図形の角」の学習をしました。三角形の3つの角の和はどんな三角形でも180度になることを使って求めました。
【お知らせ】 2025-08-28 10:49 up!
8月28日 4年音楽
4年生がリコーダーをしました。ファの♯の吹き方を学び練習しました。きれいな音が出ていました。
【お知らせ】 2025-08-28 10:07 up!
8月27日 本日の給食
献立は、焼きハンバーグ、豆乳スープ、みかんダイスゼリー、黒糖パン、牛乳です。
【お知らせ】 2025-08-27 17:03 up!
8月27日 3年国語
3年生の国語では、ローマ字を学習したり、詩「紙ひこうき」を声を出して読んだりしました。2学期の初めは詩を学ぶことが多いです。
【お知らせ】 2025-08-27 16:59 up!
8月27日 6年水泳学習
2学期も水泳学習があります。この2週間で全員が25mをクロールか平泳ぎで泳げるようにがんばっています。夏休み中のプール開放や水泳教室、水泳記録会に参加して泳力が伸びている児童もいます。がんばれ、6年生。
【お知らせ】 2025-08-27 14:28 up!