4年 理科 調べ学習
4年生の理科で学習したことの中からもっと知りたいことや気になることを本やインターネットを使って調べました。「家の周りにいる小さな虫は何という名前なのか。」「自分の誕生日の星座にはどんな神話があるのか。」「一番明るい星はどれくらい明るいのか。」など、自分の生活と学習を結び付けて疑問を見つけたり、学習したことをより深く調べたりすることができました。忙しくも楽しい日々の中、ふと立ち止まると不思議や疑問がたくさん隠れていますね。長い夏休み、是非そんな不思議について調べたり観察したりしてみてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 ねんどの学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 図画工作科「ローラーを楽しもう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕上がりは、2学期の公開となります。楽しみにしていてください♪ 4年 1学期最後の外国語活動![]() ![]() 4年 理科「車を使って実験しよう」
4年生の理科の学習で「電気のはたらき」について学習をしました。乾電池のはたらきやつなぎ方を学習し、一通り実験を終えると「車を走らせてみたい!」「プロペラを飛ばしてみたい!」と意見が挙がりました。今までの学習を活かして予想を立て、実験を行いました。「やっぱり直列つなぎの車が速い!」「思っていたよりプロペラが飛んだ!」と、実際に実験をしてみることでさらに学習が深まった様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|