防犯訓練を行いました
9月10日(水)3時間目に
港警察の方に協力していただき「防犯訓練」を行いました。 子どもたちは訓練に真剣に取り組み、先生の指示をしっかりと聞いて落ち着いて行動することができました。警察の方からもほめていただきました。 今後も、防犯だけでなく、台風や火災、地震に備えての訓練を繰り返していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10日の給食![]() ![]() 牛肉の香味焼き、トマトのスープスパゲッティ、 なし(二十世紀)、コッペパン、みかんジャム、牛乳 〜 なし 〜 なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類が あります。 今日の給食には、日本なしの仲間で「二十世紀なし」と いうなしが出ます。 なしは、生で食べることがほとんどですが、缶詰や ジュース、ジャムなども作られています。 ●クイズ 次の果物の名前のうち、なしの品種はどれでしょうか? 1. 世界一 2. コトピー 3. にっこり 9日の給食
○今日のこんだて
チキンカレーライス、キャベツとコーンのサラダ、 ミニフィッシュ、牛乳 〜赤のグループの食べ物〜 血や筋肉、骨や歯など、主に体をつくるもとになる 働きがあります。 ・肉類 ・魚類 ・牛乳、乳製品 ・卵 ・海藻類 ・豆、豆製品 ●クイズ 今日の給食に使われている食べ物で赤のグループの 食べ物はどれでしょうか? 1.ごはん 2.ミニフィッシュ 3.にんじん 3〜6年生の万博訪問を無事に終えました
万博訪問について
9月2日(火)には5、6年生が 9月4日(木)には3、4年生が 万博への訪問を無事に実施することができました 特別な場所で、貴重な時間を過ごすことができました 残念ながら、9月5日(金)は台風接近による天候不良により 1、2年生の万博訪問はできませんでした ※3〜6年生の欠席者および1、2年には、後日チケットID(児童用1日券)を配付いたします(9月下旬配付予定) 万博訪問(中学年)の様子(3)
万博訪問の様子の続き
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|