令和7年度もよろしくお願いいたします。
NHK for Schoolで家庭学習

9/10(水) 今日の給食こんだて

画像1 画像1 画像2 画像2
・牛肉のデミグラスソース煮
・ウインナーのスープ
・きゅうりのピクルス
・コッペパン
・いちごジャム
・牛乳

 「牛肉のデミグラスソース煮」は、牛肉とたまねぎを炒めて、米粉のデミグラスソースやウスターソース、ケチャップなどで味をつけて煮ています。

9/9(火) 今日の給食こんだて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・マーボーなす
・ツナと野菜の炒め物
・焼きさつまいもの甘みつかけ
・ごはん
・牛乳

 
「マーボーなす」は牛ひき肉、豚ひき肉、旬のなすなどを使用しています。
マーボーなすに使用する豆板醬は、油で炒めて風味を増しています。
ごはんがすすむ一品でした。

9/8(月) 今日の給食こんだて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・カレーマカロニグラタン
・豚肉と野菜のスープ
・みかん(缶)
・おさつパン
・牛乳

 「カレーマカロニグラタン」は、鶏肉・米粉のマカロニ・たまねぎ・マッシュルーム、彩りにグリンピースを使用したカレー味のグラタンです。
クリームや小麦粉、牛乳を使用していないので、乳や小麦アレルギーのある子どもたちも食べることができます。 
パンにはさんでカレーパンにして食べている子どもたちもいました。

テレビ朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(月)

 毎週月曜日は児童朝会があります。暑さや寒さが厳しいときは、校内放送システムを使ったテレビ朝会を行っています。集まっていなくても、テレビ越しでも、しっかりと話を聞くことができるように指導しています。

 今日のテレビ朝会では、校長先生から、夢や目標に向かって努力することのお話がありました。くじけそうになっても、心が折れそうになっても、諦めずに粘り強く取り組むことの大切さを伝えてもらいました。
 そして、今日は、諦めず粘り強く取り組んだ結果、優秀な成績を収めた「子どもソフトボール」「図画工作コンクール」の人たちの表彰がありました。頑張りの成果が出ましたね。これからもいろいろなことを頑張っていきましょう。

 当番の先生からは、「きまりやマナー」についてのお話がありました。みんなで過ごす学校です。きまり、マナーを守って、素敵な真田山小学校小学校にしていきましょう。

9/5(金) 今日の給食こんだて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・ヤンニョムチキン
・豆腐のスープ
・切り干し大根のナムル
・ごはん
・牛乳

 今日は「韓国・朝鮮料理」でした。
「ヤンニョムチキン」の「ヤンニョム」とは、コチュジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことを言います。油で揚げた鶏肉に甘辛い「ヤンニョム」のたれをからめて作ります。
 「ナムル」は、野菜を使った韓国・朝鮮の和え物で、大根やほうれん草、もやしなど様々な野菜で作られます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

真田山だより

安心・安全

お知らせ(年度始め保存版)