★★★菅北小学校のホームページへようこそ★★★

5年 バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は体育でバスケットボールをしています。
今までの学習で練習してきたことを活かしながら、
自分達に合う練習をグループで考えて行ったり、作戦をたてたりしていました。

あいさつ週間

5月26日(月)〜6月6日(金)は、あいさつ週間でした。
代表委員会の児童が毎日正門に立ち、大きな声であいさつをしてくれました。
あいさつ週間をきっかけに、日々のあいさつを振り返り、気持ちの良いあいさつが習慣になってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、栄養教諭による栄養指導がありました。

「きゅうしょく はかせに なろう」
ということで、給食のいろいろなことについて教えてもらいました。
「菅北小学校は、2人の給食調理員さんが240人分の給食を作っている。」と聞いて、みんなびっくり。
給食用の釜の大きさを教えてもらったり、「スパテラ」というかき混ぜるものを触らせてもらったり、給食についてたくさん教えてもらいました。

明日からの給食も楽しみです。調理員さん、いつもありがとございます!

3年生 図画工作 にじんで広がるものがたり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日に図画工作科の学習をしました。白色のパスで2つの池をかき、その中を水でぬってから絵の具を落としたり、はじいたりして色をにじませました。子どもたちは色のにじみを楽しみながら活動をしていました。にじみの池が完成した後は、『何に見えるかな』とお互いの画用紙を見ながらグループで意見交流をしてから、自分のものがたりを考えました。

3年 算数『大きい数』

 今週より千より大きい数について学習が始まりました。
今日は、大きい数の大小の比べ方について考えました。2年生までの学習を思い出し、数が大きくなっても上の位から順に比べるとよいことに気づくことができました。また、数の大小を表す不等号について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/12 学習参観・学級懇談会
修学旅行保護者説明会(6年生)
学校公開・学校説明会
9/16 6年生校外学習(ピース大阪)
児童朝会
9/17 児童集会
9/18 4年生校外学習(大阪市立科学館)
非行防止教室(5年生)
祝日
9/15 敬老の日