遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5年生林間学習

画像1 画像1
ナイトハイクを終えて、宿舎前の広場に戻ってきました。今日もいい天気で、空一面に広がる星空が子どもたちを出迎えました。今日も星空を眺めながら、少しばかり天体についての学習。子どもたちの科学への感心が深まればいいなと感じながら、星空についての話をしました。
子どもたちは、この後、就寝になります。朝から夜まで充実した活動の連続で、とても疲れていると思います。とはいえ、ケガや発熱等も無く、みんな元気に過ごしています。明日はハチ高原で過ごす最後の一日。明日も快晴の予報
で、予定通り高原で凧揚げやフィールドビンゴをしたいと考えています。
本日はこれにてホームページの更新を終わります。お迎えをご予定してくださっている方は、ホームページやメール配信の情報をご確認ください。

5年生林間学習

画像1 画像1
ナイトハイクの時間になりました。各班懐中電灯を1本持ち、夜のハチ高原を散策します。目的地は郵便ポスト。宿舎裏の森を抜けて、郵便ポストを目指します。
ハチ高原の思い出を振り返りながら、ハガキを投函しました。少し探検気分を味わいながらのポストへの道、これもまた、林間の素敵な思い出のひとつとして子どもたちの胸に刻まれたことでしょう。

5年生林間学習

画像1 画像1
夕食の時間になりました。今日の献立は、すき焼きです。うどんも入ってボリューム満点。ちなみに肉は和牛を使用しています。
ナイトハイクに向けて、しっかりいただきます!

5年生林間学習

画像1 画像1
子どもたちはグループに分かれて、ハガキを書いたり林間の感想をしおりに書いたりしています。当初、子どもたちが時間を持て余すのではと予想しましたが、まったくそんな様子はなく、むしろ思い出がたくさんありすぎて書ききれないような様子でした。子どもたち一人一人、思い出深い出来事は異なるかもしれませんが、みんなと過ごした思い出、やりきった達成感は全員に共通しているのではないでしょうか。
この後は夕食を食べて、ナイトハイクとして思いが詰まったハガキの投函に向かいます。

5年生林間学習

画像1 画像1
子どもたちは、入浴の合間にハガキを完成させています。色鉛筆で描いたハチ高原のイラストの上に、サインペンでメッセージを書いています。きっと子どもたちは、保護者の皆様に聞いていただきたい土産話がたくさんあると思います。1枚のハガキにそれらすべてを散りばめることはできませんが、だからこそ書かれている内容は本当に思い出深かった出来事なんだろうと思います。
子どもたちからのメッセージの到着、楽しみになさってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30