大和田小学校ホームページへようこそ。本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立大和田小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このwebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

3年体育

 3年生では、低学年での水遊びの経験を活かしながら、段階的に「浮く・泳ぐ運動」の学習を進めています。今日は、音楽に合わせて水慣れをしたあと、水中でしっかりと息を吐く呼吸法や「伏し浮き」、前に伸びて進む「け伸び」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 今日の給食

画像1 画像1
・さごしのおろしじょうゆかけ
・みそ汁
・野菜炒め
・ごはん
・牛乳

さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚の一つです。
体長が約50センチメートルまでを「さごし」と呼び、約70センチメートル以上は「さわら」と呼ばれるようになります。

6月26日 今日の給食

画像1 画像1
・豚ひき肉とにらのそぼろ丼
・みそ汁
・きゅうりのゆず風味
・牛乳

給食のみそ汁やすまし汁などは、だし昆布とけずりぶしでとった出汁を使うことが多いですが、今日のみそ汁はにぼしだしを使用しています。
実にオクラやえのきを使用しているため少しとろりとした仕上がりで、だしのうま味がよく感じられました。

1年 アサガオ「大きくな〜れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨空の下で、アサガオの花が咲き始めています。1年生のみんなが、毎朝、水やりと観察を続けています。水やりの時に、「大きくな〜れ」と声をかけている子もいました。

1年体育

 今週から水泳の学習がはじまりました。

 1年生にとって初めてのプール。プールでの並び方や入り方などを学習した後、「エビカニクス」の音楽に合わせてダンスをしました。カニのまねっこをしたり、友だちと水を掛け合ったり、楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
週間予定表
学校行事
9/15 敬老の日
9/17 CO検診
9/18 6年修学旅行(三重)
9/19 6年修学旅行(三重) 4年ニッセイ観劇
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

非常災害時の措置

学校安心ルール

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校のきまりについて

学校協議会案内

PTA

モバイルページ QRコード