本日の活動の様子
今日は、3年生で栄養の学習を行いました。
テーマは、「カルシウムのはたらきについて」です。 カルシウムは、骨や歯を強くじょうぶにします。 どんな食べ物に、カルシウムが多くふくまれているのか、給食の牛乳を飲むとどれくらいのカルシウムがとれるのかなど、具体的に教えてもらいました。 学習後の感想には、「給食を残さずたべる」「今は、朝牛乳を飲んでいないけど、朝から飲むようにする」「チーズやヨーグルトを食べるようにする」などと書いていました。 話をよく聞いて、これからどうしたらよいかもしっかりと考えることができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 林間学習保護者説明会
6月30日(月)午後4時から、1階多目的室(いきいき教室の奥にある教室)で林間学習の説明会を行います。
ご参加よろしくお願いいたします。 なお、駐輪場のスペースには限りがございますので、できるだけ徒歩での来校にご協力をお願いいたします。 本日の活動の様子
植物の学習をしている6年生。
この前は、けんび鏡で観察を行いましたが、今日は、実験をしました。 葉にでんぷんがあるかどうかを調べました。 日光によく当てた葉は、ヨウ素液につけた瞬間、すぐに青むらさき色に変わりました。 実験の工程もしっかり把握して、班のみんなで協力して、学習することができました。 日光が葉に当たるとでんぷん(養分)ができるということを実験を通して、 よく理解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての習字!!
3年生では、書写の時間に習字道具を使っての学習が始まります。
本校でも、先月初めて習字の学習がありました。 準備の仕方や姿勢、筆の持ち方など、基本的なことを学びました。 初日は、「一」という漢字を書きました。 ドキドキしながら、慎重に筆を動かしている姿が印象的でした。 回を重ね、「土」「日」のように、画数も増えてきました。 とても力強く、かっこいい字が書けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の活動の様子
もうすぐ七夕!!
2年生では、七夕のかざり作りや願い事を書いていました。 「野球選手になりたい」「お金もちになりたい」「ヒーローのようにかっこよくなりたい」などなど・・・どの願い事も素敵です。 かないますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |