挑戦する気持ちを大切に、前へ進んでいきましょう。

1年生

今日は地域の生涯学習ルームの皆さんにお越しいただき、「鶴見音頭」を教えていただいています。
地域のお祭りや、運動会で踊ることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

フレッシュコンサート

今日は公益財団法人日本教育公務員共済会の取り組みとして、大阪大阪芸術大学プラス・オーケストラの方に来ていただき、フレッシュコンサートを開催しています。

ルパン三世のテーマ、ディズニーアニメ、日本のアニメなど、子どもたちに馴染みのある曲をたくさん演奏していただきました。

最後は子どもたちから、お礼の気持ちをこめて、「変わらないもの」を歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月8日・9日の給食

【7月8日(火)豚肉のしょうが焼き、五目汁、ツナと野菜のいためもの、ごはん、牛乳】

【7月9日(水)夏野菜のカレーライス、サワーソテー、洋なし(缶づめ)、牛乳】

 「夏野菜のカレーライス」には、かぼちゃ、なす、トマト、ピーマン、たまねぎが入っています。年に一度の「夏野菜のカレーライス」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

レッツ ダンス (1年・2年)

7月9日にダンス練習を行いました。今回も特別にダンス講師をお招きし、音楽に合わせて体を動かす楽しさを教えていただきました。
麻美先生のわかりやすいご指導のもと、子どもたちはリズムに乗って元気いっぱいに体を動かし、一生懸命振り付けを覚えていました。初めての動きにも挑戦しながら、友達と息を合わせて踊ることの大切さや楽しさを感じていたようです。

2学期から練習を重ね、心を一つにして素晴らしい演技を披露できるようがんばっていきます。運動会をどうぞお楽しみに! 

画像1 画像1
画像2 画像2

大阪ガスによる「環境の出前授業」(4年生)

7月9日(水)、4年生を対象に、大阪ガスの方をお招きして「環境の出前授業」をクラスごとに実施しました。
授業のはじめには、地球温暖化に関する映像を視聴し、私たちの暮らしと地球環境のつながりについて考えました。その後の講義では、温暖化の原因や現状、未来への影響など、わかりやすい説明を通じて環境問題への理解を深めました。
子どもたちは真剣な表情で話を聞き、環境を守るために自分たちにできることについて意見を出し合うなど、意欲的に取り組んでいました。
今回の出前授業を通じて、身近な生活の中でも環境に配慮した行動ができることを学ぶ、貴重な機会となりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 歯磨き指導2年生
9/18 クラブ活動
学校公開日 説明会
9/19 運動場 にがりまき