〜令和7年度運動会は10月11日(土)に実施します。(保護者入場/開門8:30)〜

いじめ・いのちについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日は「いじめ・いのちについて考える日」でした。

校長先生からは全校集会で、将来の夢やどんな大人になりたいかという質問がありました。

そして、その夢やなりたい大人に向かって、一日一日を大切に生きることについての話がありました。

みなさんは、どんな夢をもっていますか?どんな大人になりたいですか?

一日一日を大切に、自分もまわりの人も大切にすごしていきましょう。

緊急 8月29日 今週のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年 算数科
ふり返りの学習です。夏休みの宿題もよくがんばりました。

5年 国語科
五・七・五の俳句について、友だちと話し合っています。

6年 国語科
読解の学習です。落ち着いて学習に取り組んでいます。
 

8月29日 今週のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 音楽科
手ぶり身ぶりをまじえながら、楽しくリズムにのって元気に歌いました。

2年 保健指導
発育測定の合間に「ケガをしないように気をつけること」のお話がありました。

3年 国語科
音読のポイントを教わりながら、はきはきと上手に読めることができました。



1年 タブレット開き

画像1 画像1
夏休み中に1年生用のタブレットが届きました。

2年生から6年生は毎日使用しているタブレットですが、1年生は初めての使用です。

ドキドキしながら、そ〜っとタブレットを開く子どもたち。

パスワードを使ってのログインも上手にできました。

「心の天気」のアプリを使い、自分の気持ちを表すお天気マークの入力をしたり、デジタルドリルに挑戦したりもしました。デジタル機器を子どもたちは直感的に使いこなします。

明日からは、各学年の元気な子どもたちのようすをお届けしますね!!

始業式〜2学期スタート〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は始業式の日でした。

日焼けをした元気いっぱいの子どもたちの姿が講堂に揃いました。

校長先生からは「2学期も笑顔あふれる学校にしよう」というお話がありました。

教室では、先生からの2学期に向けてのお話を聞いたり、休み時間には互いの夏休みの思い出話で盛り上がったりしていました。

運動会、音楽鑑賞会、なかよし遠足・・・・盛りだくさんの行事がある学期です。。

みんなで力を合わせ、2学期も笑顔あふれる歌島小学校にしていきましょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 ZOOM(図書館開放)
9/17 ZOOM(図書館開放)
4・5・6年生のみ→
6時間授業15:30下校
456年  6時間目あり
9/19 学校説明会(新入生)
学校公開(在校生・新入生)
喫煙防止教室5年
全学年(5時間授業14:35下校)

学校だより

運営に関する計画

学校評価・学校協議会

大阪市いじめ対策基本方針

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

学校安心ルール

電子書籍EBSCO