<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

早朝清掃 9月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 まだまだ暑い日が続いています。9月12日(金)2学期の早朝清掃が始まりました。今日は2年生と3年生の実施です。
 美し学校は私たちの誇りです。学校内だけでなく、学校周辺も清掃奉仕をして、美しい学習環境を保ちます。
 2学期もよろしくお願いします。

9月12日の献立

画像1 画像1
今日の献立

ハヤシライス
洋なし
グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
牛乳

今日はセロリについて紹介します。
セロリは、にんじんやパセリと同じセリ科の野菜です。さわやかな香りや歯ごたえのある食感が特徴です。
体の中の余分な塩分を体の外に出す働きのあるカリウムなどが含まれます。
今日の給食ではハヤシライスに使われています。

学校選択制 学校説明会・学校公開

画像1 画像1
 本日、令和8年度新入生対象の学校選択制学校説明会・学校公開を開催しました。北区役所から担当係長様にもご臨席を賜りました。
 教頭先生の司会のもと、校長先生、教務主任の野崎先生、生徒指導主事の進藤先生から中学校生活について説明いたしました。
 校区内の小学6年生保護者対象の学校説明会はあらためて開催させていただきます。
 ご多用の中、お越しくださいました皆様にはありがとうございました。

9月11日の献立

画像1 画像1
今日の献立

コッペパン
鶏肉のバジル焼き
ベーコンと野菜のスープ煮
キャベツときゅうりのサラダ
ブルーベリージャム
牛乳

今日は「好ききらいなく食べる」について紹介します。
食品には、いろいろな栄養素が含まれています。
しかし、一つの食品だけで、体に必要な栄養素の全てを摂取できるものはありません。食事はいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素のバランスが整います。
成長期は、体の土台をつくる大切な時期です。苦手な食品がある人は、少しずつ食べてみましょう。

学校選択制 学校公開・説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、13時30分より、令和8年度入学者(本校校区以外に居住されている方対象)に対する、大淀中学校「学校説明会」を開催します。
 説明会・授業参観・部活動見学に参加される方は、区役所から小学校を通じて配付された「令和8年度新入学生徒用 大阪市北区学校案内 市立中学校」冊子を持参ください。裏表紙の「入校証」必要事項をご記入いただき、玄関のインターフォンに示してください。詳細は冊子の7ページをご覧ください。お待ちいたしております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/17 文化祭取り組み予備日
9/19 文化祭取り組み
9/20 夢キタ万博(1年)