開舎式![]() ![]() ![]() ![]() そのあと,校長先生からこれから3日間の過ごし方についてお話がありました。 林間学習が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,5年生の子どもたちが楽しみにしていた林間学習がスタートしました。 参加希望者は全員元気な姿で登校してきました。 お昼過ぎに,るり渓自然公園につき,日差しは強いのですが大阪市内とは違い,山の涼しさに子どもたちは喜んでいました。 お弁当のメニューは豚のしょうが焼きで,子どもたちの好きなメニューでした。 夏休み 読み聞かせ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏に関する大きな本を2冊読んでいただきました。 夏休み期間の図書館開放はあと、30日(木)、31日(金)の二日間です。 クイズも開催しているので来てみてくださいね。 アレルギー対応実技研修を行いました
今日は、教職員向けの養護教諭によるアレルギー緊急対応実技研修が行われました。実際に児童にアレルギー症状が出た場合を想定し、子ども役、担任役など役を決めて、どういった対応をすべきかを確かめました。具体的な対応が書かれた「アクションカード」を使い、カードを確認しながら、落ち着いて迅速に対応することができました。また、練習用エピペンを使い、エピペンの扱い方を確認しました。
研修をした後の教職員からは、「練習とはいえ、みるみる体調が悪くなっていく児童役の先生を目の前にして、とても焦りました。また、実際にお互いに対応を見合ったことで行うこどんな対応が必要なのかを知ることができた」という感想がありました。 子どもたちの安全・安心な学校生活を守るために、教職員がワンチームとなって行動することを改めて実感し、心が引き締まる研修となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 歯みがき指導
2年生で歯みがき指導を実施しました。大阪市教育委員会から歯科衛生士さんが来てくださり、学校歯科医の樋口先生と一緒に指導していただきました。歯垢染色液で前歯の歯垢を染め出し、歯垢を取るための効果的な歯みがきの仕方やむし歯になりやすい第一大臼歯のみがき方を学びました。集中してお話を聞き、これからがんばることを感想にしっかり書くことができました。
|
|