学校目標:心豊かでたくましく生きる子の育成 〜元気に 積極的に 前向きに! 自分の「道」をつくろう!!〜

全校集会

本日の全校集会の様子です。
今日は校長先生の話の後、リレートークとして1年生担当の先生からお話がありました。

今週から6月がはじまります。3年生は、木曜日に万博校外学習があります。暑い日がこれから続いていきます。体調管理に注意して日々の生活を頑張っていきましょう。

校長先生のお話し>
 1・2年生は5月に大阪・関西万博に行きました。すべてのパビリオンを見学することは難しかったと思いますが、限られた時間で各国の建物をみるだけでも価値のある校外学習だったと思います。また、パビリオンや建物に圧倒されたと思いますが、この体験は大人になっても記憶に残っていると思います。ぜひ、みなさんには、この万博を経験して、想像力、意欲、将来こんなことしたい!などの発想力をつけてもらいたいです。10月まで大阪・関西万博をやっているので、また行ってみてください。将来、我々の生活は人工知能AIに代わると言われていますが、万博のイベントは人間が想像力で考えて創られた大きなイベントです。万博を見て自分はこういうがしたいなあということを考えてみてください。3年生はこれから、いくことになりますので、そういうところをしっかり見てほしいと思います。
 2年生は、先週職場体験がありました。働いている人、働くことについて学んだと思います。自分の人生にどうつなげていったらいいか、考えてほしいと思います。学校の学習や経験は必ず自分の人生の土台となっていきますので、しっかり考えながら取り組んで欲しいです。

東先生のお話し>
 「知識と経験は財産」というお話をさせてもらいます。正月に格付けをする番組に出演している GACKT(ガクト)というシンガーソングライターであり俳優を知っているでしょうか。番組内で驚異的な味覚と美的感覚に裏打ちされた連勝記録、またワインや楽器、料理などあらゆるジャンルで一流を見極め、毎年ノーミスを貫く姿に凄いと思います。彼の言葉に、「知識と経験は、誰にも奪われない真の財産だ。」というものがあります。彼は、物やお金といった目に見える財産は失うことがあっても、自らの中に積み重ねた知識と経験は一生の武器であり、何度でも自分を立ち上がらせてくれる力だと言っています。
君たちは、修学旅行、一泊移住、職場体験、大阪・関西万博、たくさんの経験をみなさんは積んでできました。また、経験だけでなく、行事の前にしっかり事前学習をしてきました。知識と経験は一朝一夕には成し得ません。中学校は3年間ありますので、しっかり知識を得て経験を積んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年万博校外学習

プライベートでまた行きたいという声をたくさん聞いた1年生の万博校外学習でした。土日にしっかり体調回復させて、また来週から期末テストに向けて頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年万博校外学習

大屋根リングすごかったなぁ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年万博校外学習

パビリオンに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年万博校外学習

1年生万博での活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 a週
9/16
5、6限 授業公開日
5、6限 学校選択制参観(小学校)
(放)合唱練習
9/17 5、6限 授業公開日
5、6限 学校選択制参観(小学校)
(放)合唱練習
各種委員会(前期最終)
9/18
(放)合唱練習
立会演説リハーサル
9/19 5限 3年合唱リハーサル(体)
6限 生徒会選挙
第3回選挙管理委員会
SC

学校評価

部活動

その他

学校安心ル−ル

いじめ防止基本方針

スクールカレンダー(年間行事予定表)

学校協議会

令和7(2025)年度 お知らせ(配布文書)