大和田小学校ホームページへようこそ。本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立大和田小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このwebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

4年 理科

 「とじこめた空気や水」の学習では、空気でっぽうの玉をどうしたら遠くまで飛ばせるか試しています。ポン!といい音をさせながら、飛んだ距離を競い合っていました。次の時間には、気づいたことを話し合います。
画像1 画像1

9月13日 芝生活動

 9月13日(土)にPTA・地域の皆様が、運動場の芝生の手入れをしてくださいました。芝生を刈ったり、雑草を抜いたりするなどしていただいたおかげで、芝生広場が綺麗になりました。

 暑い中、いつも子どもたちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 今日の給食

画像1 画像1
・さごしのおろしじょうゆかけ
・含め煮
・牛ひじきそぼろ
・ごはん
・牛乳

牛ひじきそぼろには、さわやかな風味が特徴のしそが使われています。
しそは、夏が旬の野菜で、皮ふなどを丈夫にするカロテンが多く含まれています。

6年 理科

「炭酸水には何がとけているのだろうか」を課題に取り組みました。
二酸化炭素や酸素が溶けているのではないかといった予想をもとに、炭酸水から出てきた気体を集めて確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図工

 「光のプレゼント」では、カッターナイフを使って段ボールをくり抜き、カラーセロファンを貼って作品を作りました。カラフルな魚や飛行機、ネコなどが窓を飾っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
週間予定表
学校行事
9/17 CO検診
9/18 6年修学旅行(三重)
9/19 6年修学旅行(三重) 4年ニッセイ観劇
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

非常災害時の措置

学校安心ルール

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校のきまりについて

学校協議会案内

PTA

モバイルページ QRコード