〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

9月16日(文化発表会が近づいてきました)

画像1 画像1 画像2 画像2
3連休は充実した時間を過ごせましたか?本日は文化発表会の取り組みの一環で45×6+30の時間割でした。各学年、展示・発表について積極的に取り組んでいました。部活動や有志の展示・発表の準備や練習も進んでいますか?忙しい時間の中ですが、全校生徒に見てもらえる貴重な機会です。ぜひ最後まで妥協せず努力を継続してください。
本日より2名の教育実習生も来られました。3週間授業や学年でお世話になると思いますので、早く打ち解けてつながりを深めてください。

明日は45×6の特別時間割です。3年生は学年集会があります。1・2限が1年生、3・4限が2年生、5・6限が3年生で文化発表会のリハーサルをホールで行います。限られた時間ですので、各自しっかり行動してください。6限終了後は舞台発表のある部活動や有志のリハーサルも行います。各自衣装や道具を忘れず持参してください。

PTA実行委員会を開催しました。

9月12日に今年度の第2回目のPTA実行委員会を開催いたしました。
1学期の振り返りや今後の学校行事や取り組みについて話し合いました。

残りの期間、学校生活をさらに加速させ、

Parent(保護者)

Teacher(教職員)

一体となり、墨江丘中学校を前進させていきたいと思います。

実行委員のみなさま、夕食時の大変お忙しい時間にお集まりいただき本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 定番のじゃがいも・玉ねぎ・にんじんに鶏肉とグリンピースもたっぷりの「チキンカレーライス」、「キャベツとコーンのサラダ」、「ミニフィッシュ」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「コッペパン・みかんジャム」、「とうふローフ(ケチャップ)」、「洋風煮」、「棒チーズ」などです。
 

9月12日(充実した3連休を過ごしてください)

1週間お疲れ様でした。昨日は2年生が水泳大会がありました。天気にも恵まれ、学年の仲間・先生方と充実した時間を過ごせました。
各学年文化祭の取り組みも進んでいます。3年生は初めて通し練習を行いました。短い期間でまだまだやるべきことも多いですが、最後の文化祭、心に残る時間になるよう、そして後輩たちに気持ちのこもったパフォーマンスを披露できるように頑張ってください。

休み明け、16日(火)は全校集会はありません。文化祭週間になるので、45×6+30の時間割になります。放課後には係打ち合わせもあるので、各担当場所に行くようにしてください。
尚、16日より教育実習生の方が2名来られます。担当クラスや学年の皆さんを中心に、少しでも早く打ち解けて一緒に時間を過ごしてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「レーズンパン」、「牛肉のデミグラスソース煮」、じゃがいも・にんじん・キャベツ・パセリなどの野菜もたっぷりの「ウインナーのスープ」、「きゅうりのピクルス」などをおいしくいただきました。

 三連休明け火曜日の献立は、「チキンカレーライス」、「キャベツとコーンのサラダ」、「ミニフィッシュ」などです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 45×6+30 教育実習(〜10/3)
16:00〜文化発表会打ち合わせ
9/17 45×6 特別時間割
ホール練習(1年1〜3限 2年3・4限 3年5・6限)
9/18 45×6+(+30)
9/19 45×6+(+30)
9/22 45×4 展示準備(午後)