2年生 ニャーゴ
【3組】
学校で取り組んでいる国語科の研究授業をしました。 物語教材「ニャーゴ」です。 今日は、ネコの気持ちの変化を読み取り、自分の考えを交流させます。 授業では、考える前に動作化を取り入れて、イメージを膨らませながら学習に取り組みました。 そして、たくさんの子が積極的に意見を言述べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食
・チキンカレーライス
・キャベツとコーンのサラダ ・ミニフィッシュ 「夏は、辛い物を食べて暑さを吹き飛ばそう!」の言葉がピッタリのメニューです。 ![]() ![]() 5年生 3hint quiz
【2組】
C-NETの先生と、英語の学習をしました。 今日は、3つのヒントから、それが誰かを当てるクイズをしました。 He can〜やShe can〜などを使って出たヒントから、友だちや先生を推理します。 難しいと思いきや、結構当たっていました。 みんなよく見ているのですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どこに行こうかな?
今週の児童集会は、土曜日実施の天小フェスティバルの準備をしました。
天小フェスティバルでは、お店を学年で出しますが、お店巡りはたて割り班で行います。 今日は、たて割り班ごとに集まって、どんなお店をどんな順番で回るかを相談しました。 6年生の班長を中心に、低学年の子の意見も取り入れながら、上手に話し合っていました。 当日がますます楽しみになりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
なかなか涼しい朝がやって来ません。
今週末の天小フェスティバルの頃には、少しでも暑さが落ち着いて欲しいと思います。 その天小フェスティバルのお店紹介が、掲示板に貼られています。 登校してきた低学年が、楽しそうに眺めていました。 ![]() ![]() |
|