3年生 学活 「夏休みの過ごし方を考えよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダメな夏休みの姿から理想の夏休みの過ごし方を考えました。 生活リズムを整え、安全に過ごせるように、そして計画的に過ごし充実したものになるように考えられました。 学活の話し合いも少しずつですが上手になっていますよ! 3年生 外国語活動 「1学期のまとめ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期楽しく活動できましたね! 後半はルー先生手作りのゲームで復習。なんと全員が挙手して楽しく参加していました。 楽しかったですねー! 7月14日の給食![]() ![]() さけのつけ焼き みそ汁 とうがんの煮もの ごはん、牛乳 「 とうがん 」 とうがんは、夏が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。夏にとれたものを、冬まで保存しておくことができるため、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」という名前が付けられました。 →給食では、煮ものやみそ汁、スープなどに使います。 7月11日の給食![]() ![]() カレースパゲッティ グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ 発酵乳 ミニコッペパン、牛乳 「 食事の場にふさわしい会話 」 みんなが気持ちよく、楽しく食事をするためには、どんな話題がふさわしいか考えてみましょう。 ・好きな給食 ・好きな食べ物 ・今日の給食の感想 ・今日あったこと など 5年!国語の学習〜新聞記事を読み比べよう〜![]() ![]() ![]() ![]() 新聞記事を読み比べようの学習を進めています。今日は、先生が選んだ新聞の記事を読んで、見出しを考える活動を行いました。まず記事を読んだり、写真を見たりして、見出しに合いそうなキーワードを出しました。その後それぞれが見出しを考えました!それぞれがユーモアのある、記事が読みたくなる見出しを考えることができました! |