ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

ミシンの使い方(5年生)家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科で「ミシンの使い方」を学習しています。
前回までに、ミシン各部の名前や、上糸、下糸の通し方等を学びました。
今日は、方向を変えて縫う方法と返し縫いです。
これまで学習してきたことを使いながら、新しいことに挑戦しました。
「まっすぐに縫うのが難しかった。」
「折り返しが難しかった。」
という児童もいましたが、
「何かつかんだみたい。」
と、感想をつぶやいている児童もいました。

NST(西中島スポーツタイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の15分休みは、今年度3回目の全校でのNST(にしなかじまスポーツタイム)を行っている様子です。
たてわり班で分かれ、一輪車、竹馬、長なわ、ドッチビー、サッカー、をして楽しんでいました。
高学年の子が低学年の児童に対して優しく接している姿があり、頼もしかったです!

6年生 社会

 今日は鎌倉時代の元との戦い、その後の社会の変化について学びました。みんな落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康運動委員会のお知らせ

画像1 画像1
9月のめあては、「生活リズムを整えよう」です。夏休み明け、生活リズムをもう一度見直していきましょう。そして、体幹を強化するための今月のポーズは「Kのポーズ」です。今月も頑張りましょう。

3、4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育では、タグ取りの宝運びゲームを行いました。
めあては、チームで作戦を考え、ゲームを楽しもう!
始めは一人ひとりのめあてを決めました。
何点取る!などを書いている児童もいました。
チームの作戦では、誰かが囮(おとり)になったらいいんじゃないか!などと深く考えることもできました。更にディフェンスなども上達していくのが楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 スポーツ出前授業(ダンス)
9/18 4年ニッセイ劇場13:30〜15:30

学校評価

お知らせ

学力学習状況調査

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安全マップ

学校安心ルール

非常変災時等の措置について

学校のきまり

学校ホームページに係る事項