9月17日(水)の給食 その1![]() ![]() ![]() ![]() 鶏肉のてり焼き とうがんのみそ汁 なすのそぼろいため ごはん 牛乳 鶏肉のてり焼きは、鶏肉に料理酒、みりん、砂糖、こいくちしょうゆで下味をつけ、焼き物機で焼いています。みそ汁に入っているとうがんは、岡山県産と和歌山県産が納品されました。鹿児島県産のオクラも入っていました。そぼろいためのなすは、山梨県産が納品されました。 9月17日(水)の給食 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さごしのおろしじょうゆかけ 含め煮 牛ひじきそぼろ ごはん 牛乳 さごしは、焼き物機で焼いてだいこんおろしやみりん、しょうゆで作ったタレをかけています。牛ひじきそぼろは、牛ひき肉と一緒にしそ、ひじきをいためています。しその香りでごはんが進みました。魚が苦手な児童は多いですが、しっかり食べることができている人も多くいました。「今日の魚がおいしかった!!骨がいっぱい入っている人もいたけどね。僕のにはなかった。」「だいこんおろしのタレがおいしかった。」などの感想が聞かれました。 9月12日(金)の給食 その2![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(金)の給食 その1![]() ![]() ![]() ![]() チキンレバーカツ ケチャップ煮 キャベツのバジル風味サラダ レーズンパン 牛乳 チキンレバーカツは、カレー味で人気がありました。2年生の児童が「2回もおかわりをした!!」と知らせてくれました。ケチャップ煮もトマト缶やケチャップの味がおいしく、具材の中までしっかりと味がしみていて、どの学級もよく食べていました。 |
|